We Love 小倉 夜会 第十七夜の話題提供者は
AROMA-DIRECTION 代表の一刈 美穂さんでした。

「アロマ香る空間演出 夏を爽やかに」をテーマに
会場に素敵な香りを漂わせていただきながら、
聴講の皆さんに「納得」のお話をしていただきました。

一刈さんは、日本アロマ環境協会認定のアロマアドバイザーや同環境カオリスタ
アットアロマ社認定のアロマ空間コーディネーター等の資格をお持ちです。

1998年東京にて当時唯一のアロマテラピースクール「ハーバートハウス」の
栗崎小太郎先生に師事を仰ぎ、現在北九州市内外の公的施設や企業にてアロマ講座を開催し、
天然自然のアロマの香りで、上質な空間づくりへの提案等 活発な活動をなさってます。

(以下一刈さんのご説明からの一部です)

アロマテラピーのとは?
鼻から脳への伝わり方について

香りの空間を楽しむ方法 気軽な所ではティッシュやコットンを利用したり
アロマライトで芳香浴 アロマミストディフューザー ルームスプレーなど

デザイン性。
ブランディング イメージアップ サービスの差別化
季節感やインテリアに合わせたコーディネートなど
マーケティング

アロマを安全に楽しむ為の注意
天然100%のものを専門店で
原液を直接肌には塗らない付けない飲まない
妊娠中の方や乳幼児の使用は、厳重に注意
保存方法と扱い方等の説明 等々


香りは、私達の生活の潤いには勿論
お店や企業の繁栄に、大変な役割を果たしている事が、確かに分かりました。
良い香りのある店へは好意的な印象をお持ちになるし、又行ってみたいと思う。(消費者意識)

香りに癒されたり、その香りに元気になりやる気を起こしたり‥

名刺入れに香りを忍ばせると、名刺をお渡しする時に、
香りの共に先様に、印象を伝えられる。う〜む納得 おーお洒落〜
でも自分はどんな香りが似合うのでしょうか?

姉達が使っていたアロマボトルが、
実家に複数転がっているのをふと思い出した。

ラズベリーやミントやユーカリなど
それを混ぜ合わせて新しい香りを創る事 一刈さんから教えていただいた。
早速実践して、自分の汗臭いお部屋を活性させて
今日も頑張ろうっと〜!

それから私に関しては、自店お茶屋の香りについて
今回をきっかけに、スタッフと話し合いを始めよう〜

それから北九州市をイメージさせる香りを
一刈さんに創っていただき
時に危険で汚く臭いイメージを(笑)
払拭していただきたいです〜

一刈さん 有り難うございました。