今回の夜会六十五夜は私、北九州市立大学の山領真広でした。 今回はスペインへ建築と文化の関わりを勉強しに、行ってまいりまして、 そこで見聞きしたことを夜会でお話しさせていただきました。
スペインの歴史からイスラム建築と西洋建築の違い、サグラダファミリアの建設経緯なども含め、スペインの国民性や単純に私が驚いた日本との違いまで。 見方を変えれば、日本にも取り入れられそうなモノも多く、今後も勉強を続けていこうと考えております。
またこれまでの私の活動の経緯と今後の自分への期待もお話しさせていただきました。 今回、お話しさせていただいて色々と気づけたことも多くあり、今後の課題として受け止め、精進していきたいと思います。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- イベント告知2022.09.30小倉城・薪能2022
- イベント告知2022.09.25♪みずべの ゆうぐれコンサート♪
- イベント告知2022.09.14第44回 西日本陶磁器フェスタ
- イベント告知2022.09.03小倉城 お濠かぬー