IMG_9156 IMG_9169 IMG_9192

WeLove小倉夜会第三十四夜の話題提供者は、お姉系スタイリスト キッチュさん。
カラーコーディネートとして、リラクゼーションサロンの経営等でご活躍中です。

今回の参加者は女性が95%が女性で、
今までで最も華やかな雰囲気に包まれました。

「お洒落に 自分らしく 楽しく生きる極意」

キッチュ秘話
骨格分析ワーク
パーソナルカラー診断理論
お洋服選びのコツ伝授
数秘術かラーセラピーお試し版
など多彩な内容の1時間30分でした〜

以下お話から抜粋させていただきました。

⚫️自分の知名度を上げる為に行った事
芸能人の分析ブログ
365日違うコーディネート
Facebook投稿に関するルール
相手から話しかけていただける様な雰囲気づくり
公開しても大丈夫 日スタイリングを全体公開

⚫️「お顔」自分の骨格を知る
丸顔なのか? 面長? スクエア? 卵形なのか?
例えば丸顔の方は、一番やってはいけない事「前髪バッツン」
面長の方は、おでこを出さない事 等々

⚫️数秘術を実践 生年月日から、その方のキャラクターを見る

⚫️きっちゅさんがお好きな 松浦弥太郎さんの「センス」に関するお言葉

センスの良さは、人との接し方、話し方、食事の仕方
歩き方など、生活のありとあらゆる所作にこそ表れます。
こうしたセンスは決して一朝一夕で得られるものでななく
それまで培って来た価値観や美意識と礎となって自然とにじみ出てきます。

暮らしのなかからセンスを育てる方法としては、どんなものにも「すてき」を
見つけるアンテナをいつも立てておくことです。そして「すてき」と感じる
ものは、恥ずかしがらずにどんどん真似をしていいと思います。

ただそのときに「自分らしさ」を打ち消さないように、
自分らしさとは、長所ではなく、短所とか欠点に顕著に表れます。

すてきな自分になろうとするあまり、短所や欠点を直そうとする人もいます

が、それはもとから持っているものなので、ゼロにするのはむつかしい。

むしろ短所や欠点に、人間のかわいらしさとか愛情が含まれていることを
知って大切にしてあげたほうが、人間的な魅力に映ります。

またセンスを磨くことと同時に、心身のコンディションを
整えるようにつとめてください。

健やかさがキープできていなければ、素敵なものを見つけるアンテナの感度が
鈍ってしまうからです。いつも心に余白を持つことが必要です。

キッチュさん 有り難うございました。

フォローしてね!

投稿者プロフィール

We Love Kokura 編集部
We Love Kokura 編集部
WeLoveKokuraサイトの運営担当です。北九州のイベントやまちの情報を発信中。ご掲載希望のイベント情報は、お問い合わせまでご連絡ください!