IMG_3419 IMG_3424

 

夜会七十三夜は「北九州市の文化財を守る会」常任理事の菊池 満さん
世界遺産登録を今後の展望についてお話いただき
そして小倉の観光にもお話が展開し
大変興味深く聞き入ってしまう一時でした。
小倉は観光都市を目指すのか?目指せるのか?
もっと他のテーマを目指すべきなのか?
小倉の観光資源って何がある? う〜む 僕は平尾台と思う。
小倉城も 姫路や熊本のそれとは、その重みが違うし
お得意の産業観光だって、人がワンサカ、来るテーマでもない。
世界遺産登録は素晴らしいけれど、今何かの動きしとかないと
単なる登録に納まってしまうし〜
シルバーウィークに、門司港ではイタリアンフェスティバル
遠方から観光客で賑わいました〜観光都市として順調
これに対し、小倉は観光ではなく、
北九州市民や地域の方にとって「心の拠り所」を目指すべきでは、
と僕は思います。全ての方を受け容れるられる様な〜
以下 北九州市立大学地域創生学群の山領さんのレポートです
今回のテーマは「文化は経済を創造する~官営八幡製鐡所関連施設の世界遺産登録と今後の展望~」というテーマでお話しいただきました。
八幡製鐵所が生まれた経緯やなぜ北九州にできたのか、そのために誰が動いたのか、どう動いたのか。など細かに説明いただきました。その他にも都市の発展の条件のお話や小倉城に関するお話で、会場内に驚きや議論が飛び交う場面も見られました。
最後に菊池さんの考える世界遺産の活用と現在の北九州市の課題を教えていただきました。課題としては、北九州市への観光客の滞在時間の短さにあるということ。学べて遊べる施設を増やすことや、人の来る土日に閉まっているお店が多いということへのご指摘もいただきました。
北九州市の持つ世界遺産。このままでは宝の持ち腐れになるのでは?という声も上がる中、今後の北九州市としての取り組みや市民の働きかけにより、このチャンスを逃がさず、モノにしていくことが大切だと感じました。
個人的には北九州市の世界遺産を巡るタクシーツアーなどがあればうれしいですね。
菊池さん、二度のご登壇、ありがとうございました。