カテゴリー:辻会長のブログ
-
竹は、重く、危険で、難儀な物体やね! でも竹灯籠だと 美しいのにね〜 破竹の勢い とか 竹を割った様な性格 とか 竹馬の友 とか 諺にあるし、やはり日本人には、身近…
-
9月11日
小倉城竹あかり 竹灯籠 11月の小倉城は、さぞかし美しいでしょうが
竹は、時に危険で、時に人は死と隣り合わせ
竹は、時に人の力を遥かに凌ぐ 怪物
竹は、広葉樹林帯を侵食し、厄介者であり
竹は…
-
7月23日 今朝も朝から竹材 運び出し。暑いけれど、重たいけれど、頑張れます! 汗の後の冷たいスイカは、最高に美味い! イタチ君 イノシシ君 カマキリ虫 何でも居ます! 僕は少しずつ 山師になりつつあります! そ…
-
暑かった!きつかった!
でも凄いメンバーと共に、充実した1日でした。
小倉城 竹あかり。小倉城に1万個の竹灯籠を飾り、市民による市民の為のイベントとしたいと思います。放置竹林問題に向き合い、竹…
-
We Love小倉協議会の第10期定時総会と懇親会が開催されました。皆様 平素より 当協議会の活動に、深いご理解とご支援を賜り、 心から感謝いたします。お陰様でこの団体も/今年で早10期を迎える事が出来ました。「小倉の街…
-
小倉城の改装完了 オープンとしろテラス開場
桜満開の中 多くのお客様がお越し下さいました。
国内外の各メディアより
しろテラスの取材いただきました。
辻利茶舗の抹茶ソフトや
新製品…
-
北九州市在住のフォトグラファー IBUKI “¥VE$” KASE が17歳の時からジャマイカの貧困地区ゲットーで撮った写真を集めた写真展が北九州市小倉で開催されている。ユネスコ無形文化遺産に登録されたレゲエ音楽を産んだ…
-
北九州市民カレッジで
お茶の講座 させていただきました。
70名近い受講生にお集まり頂き
喜んでいただきました。…
-
辻利茶舗 京町本店
私は「焙じ茶売りのオイちゃん」
焙じ茶を丁寧に炒る。
小倉に焙じ茶文化を創る。
日本一 美味い焙じ茶を炒り続けながら
終活出来たら。幸せでしょうね〜
➡︎この後の文…
-
魚町 街ゼミ 私の店では
お気軽抹茶教室 担当しました〜
あゝ楽しかった〜
商店街の店主が先生になって
自店の専門性を市民に伝え
新しいお客…
ピックアップ記事
-
綺麗になった紫川で、サップとお食事を楽しみませんか‼️
世界的に人気のサップと言う、子…
-
We Love小倉協議会の第10期定時総会と懇親会が開催されました。皆様 平素より 当協議会の活動に…
-
女子大生の知らない世界として復活した夜会も
最終夜となりました。
ゲストは
現在、鹿児島の…
ページ上部へ戻る
Copyright © We Love Kokura All rights reserved.