昭和28年の「西日本大水害」
2017年7月22日
昭和12(1937)年に砂津から到津へと通じる十三間道路(現在の国道3号線)の開通に伴って貴船橋が掛け換えられました。当時の新聞報道によりますと工費は10万円、昭和11(1936)年度から12(1937)年度にかけて建設 […]
2017年7月7日、氾濫直前まで水位が上がった紫川と神嶽川
2017年7月8日
2017年7月7日の未明から、スマートフォンの緊急速報がけたたましく鳴り響き、紫川や神嶽川流域の住民に「避難勧告」が出されるなど、大雨の影響が出ています。 増水した、紫川や神嶽川の様子を撮影してきました。