小倉今昔寫眞館
「小倉陸軍造兵廠」跡地

1933(昭和8)年に開設された小倉陸軍造兵廠は、西日本最大級の兵器工場でした。現在の北九州市立中央図書館のところに本部事務所があり、大手町一帯を中心に敷地面積約17万6,000坪(ヤフオクドーム4個分)という大規模なも […]

続きを読む
小倉の風景
外国人訪日客でにぎわう八坂神社

細川忠興公は「緑内障」を患わっていたとされ、小倉城入城後は、眼病の快癒を祈願して幾つかの寺社仏閣を建立したと言われています。1617年に創建された八坂神社は今年400年目の節目となります。境内の手水では、目を患った野良猫 […]

続きを読む
会長の小倉日記
辻利と清張

辻利と松本清張氏の 小さな関わりについて お話の機会をいただきました 祖父母が京都から 小倉にやって来た大正時代 辻利の昔と今と明日もご披露 下手な語り口ですが 一生懸命お話いたします

続きを読む