未分類
北九州まなびとESDステーション 宮原昌宏さん

現在小倉にあるまなびとESDステーションでは、持続可能な開発のための教育のために様々な地域活動が行われている。それと同時に学生を中心に、社会人でも誰でも気軽に交流することができるコミュニティスペースにもなっている。そんな […]

続きを読む
未分類
クリエーター 八木田一成さん

皆さんはデザインとビジネスを結びつけたことはあるだろうか? 今回はデザインとビジネスを融合させ、すべての事業に絡んでいくスタイルで様々な活動を、小倉を拠点として行っている八木田一世さんを取材させていただいた。 子供の頃か […]

続きを読む
未分類
地元を愛する酒屋さん-林田酒店、林田直子さん

今回の小倉情熱人は、林田興産株式会社の専務取締役である林田直子さんにお話を伺いました。 「外に出ているから、私にはより、北九州の良さがわかる」と断言する林田さん。家業の酒店と不動産を営む傍らまちを元気にするために日々奔走 […]

続きを読む
小倉の食
喫茶「グリーングラス」さんのナポリタン

小倉北区浅野1、駅新幹線口に隣接するパチンコ店そば ナポリタンの大盛り720円 見ての通り、スパゲティーの海です。乾麺の状態でざっと200g超えだと推察します。トッピングは荒く刻んだ玉ねぎとハム(のようなベーコンのような […]

続きを読む
夜会
夜会_第五十六夜は「スマートスマート」の宇津雅代さん

客室300室を超える大型ビジネスホテルの支配人から、スポーツドクターが経営するフィットネス「スマートスマート」に転身した宇津さん。転身のいきさつや今の仕事について伺いました。 ホテルの営業先として、完成内覧会に訪れたこと […]

続きを読む
小倉いろいろ
「小倉藩士屋敷絵図」クリアファイルできました。

通り名検討委員会では、「小倉ががつて城下町であったこと」を市民の皆さんに広く知ってほしいと、約250年前の小倉城下町の地図(クリアファイル)と現在の地図を重ねあわせて、「過去と現在を行き来しながらまち歩きを楽しめる」をテ […]

続きを読む
夜会
夜会_第五十五夜は「市民文化スポーツ局スポーツ振興課」の正代憲幸さん

演題は「スポーツによる賑わいづくり」 ・ギラヴァンツ北九州・大規模国際大会・新スタジアム を活用したまちの賑わいづくりについてお話していただきました。 先日起工式を迎えた「北九州スタジアム」。 平成29年3月の共用開始予 […]

続きを読む
夜会
夜会_第五十四夜はバイオグラフィーワーカーの重岡美千代さん

WeLove小倉夜会第四十四夜は、重岡 美千代さんでした。重岡さんは、バイオグラフィーワーカー・ライター、 演題「コミュニティ(企業・地域・家族)の穏やかな関係性を育むために」 バイオグラフィーワーク&対話と傾聴のご紹介 […]

続きを読む
未分類
「フィールドフロー」の渋谷健さん

 We Love 小倉協議会と北九州市立大学地域創生学群の学生が共同で、まち中で活躍する「情熱人(じょうねつびと)」を紹介するコーナー。今回はフィールド・フロー株式会社の代表取締役を務める渋谷健さんにお話を伺った。  渋 […]

続きを読む
夜会
夜会_第五十三夜は、株式会社Liquidの久田康弘さんとMARS Company井筒伊朗さん

昨夜も小倉は、様々な場所で“熱い”人達の集まりがあったようです。 WeLove小倉協議会 第五十三夜の話題提供者は、株式会社Liquid 代表取締役 久田康弘さん 株式会社MARS Company 常務取締役 井筒伊朗さ […]

続きを読む