夜会
NPO里山を考える会 石川りささん【夜会_第七夜】

辻の聴講メモ welove小倉の夜会 第七夜は NPO里山を考える会の石川りささん(プロダクト デザイナー) でした〜 Share!東田まつりや、関西人から見る北九州市の素晴らしさを熱く語っていただきました。 この団体は […]

続きを読む
夜会
門司港アンティークカンパニー 松永浩一さん【夜会_第六夜】

辻の聴講メモ 門司港何かしたい!が叶う街そんな街にしたいwelove小倉 夜会 第六夜の話題提供者は、マーケット門司港アンティークカンパニー代表の松永浩一さん でした。あのお散歩マルシェやグランドの影のプロデューサー、成 […]

続きを読む
夜会
北九州インタープリテーション研究会 原賀いずみさん【夜会_第五夜】

辻の聴講メモ 凄いエネルギーでお話になる姿に、京築への熱い思いが感じられ、共感いたしました。というか圧倒されました〜(笑) 原賀さんは、 街づくり村興しのグランドデザインを描きながら、自ら出向き地元の方と接触を始め、ネッ […]

続きを読む
夜会
西日本産業コンベンション協会 笠松晋さん【夜会_第四夜】

  辻野聴講メモ 第四夜の話題提供者は、北九州産業貿易コンベンション協会コンベンション誘致課長の笠松さんでした。 JTBからアウトバウンドし現職。学術系国際国内会議の北九州誘致の活動する中で、エピソードを話して […]

続きを読む
小倉いろいろ
5月3日〜5日は「鯉コイセール」

魚町2丁目・3丁目銀天街では5月3日〜5日の3日間、「魚町商品券」10,000円などがあたる鯉コイセールを開催します。お買い上げ3,000円毎に1回抽選(抽選会場は、魚町3丁目ドラッグイレブン前)。

続きを読む
夜会
北九州芸術劇場 岩本史緒さん【夜会_第三夜】20140424

辻の聴講メモ 北九州芸術劇場とは? 北九州をテーマに演劇を「創る」 記録や文献には残らない、体験とその余韻を残す 地域とのコラボやワークショップを通じ、人や文化を「育つ」 普段観れない演劇を「観る」事が出来る 多分これだ […]

続きを読む
小倉いろいろ
5月1日〜3日、「小倉にぎわい商品券」発売!

「小倉中央商業連合会」(事務局=北九州市小倉北区紺屋町、TEL 093-533-7337)は5月1日〜3日、10パーセントのプレミアムが付いた商品券「小倉にぎわい商品券」を販売します。 魚町、京町、旦過市場、黄金町などの […]

続きを読む
夜会
NPO法人「創を考える会・北九州」事務局長 吉武あゆみさん【夜会_第二夜】

続きを読む
夜会
北九州市市民文化スポーツ局 安全・安心推進課の小崎智子さん【夜会_第一夜】

小﨑 智子さん 1981年北九州市小倉南区出身。小倉高校、九州大学経済学部卒業後、2004年株式会社西日本銀行(現・西日本シティ銀行)入行。2012年3月同行を退職し、同年11月より北九州市職員。現在、市民文化スポーツ局 […]

続きを読む
小倉いろいろ
常盤橋のたもとに「日本風景街道」の石標設置

常盤橋(木の橋)たもと、京町側に「日本風景街道」の石標がたちました。 日本風景街道は国土交通省が 地域の景観、自然、歴史、文化などの資源を生かして地域の活性化、観光の振興を図ります。日本の美しさ、魅力を発見、創出し、郷土 […]

続きを読む